お知らせ

プレミアムライフフィットネス東銀座で働くスタッフのブログです。施設をより身近に感じていただけたらうれしいです。

トレーニングの原理・原則について

2018-06-01

皆様こんにちは。
今回はトレーニングの原理・原則についてお話したいと思います。ご自身の運動内容を再度確認してみましょう。
【トレーニングの原理】
①過負荷(オーバーロード)の原理
楽な負荷でトレーニングをしても効果は出づらいということです。ややきつい負荷で運動を繰り返し、徐々に強くしていくことで効果を期待できます。ただ体を動かせばいいということではないということです。
②特異性の原理
トレーニング方法によって鍛えられる部位が異なるということです。ベンチプレスを行なっても下半身には効果が期待されないように、トレーニング毎に鍛えられる部位を考えたうえでメニューを考える必要があります。
③可逆性の原理
トレーニングは継続しないと元の体に戻ってしまうということです。運動をした期間が短いほど、運動効果は早く消失します。何事もそうですが継続することが大事ですね。
 
【トレーニングの原則】
①全面性の原則
全身をバランスよく鍛えるということです。一箇所の部位ばかり鍛えるとバランスが崩れ、怪我をしやすくなったりパフォーマンスが下がってしまう恐れがあります。上半身と下半身、右側と左側、前面と背面、押す動作と引く動作など全体のバランスを考えてトレーニングしましょう。
②意識性の原則
トレーニングをしている部位を意識して鍛えるということです。脳でしっかり鍛えている部位を意識することで、より効果的な成果を期待できることがわかっています。
③漸進性の原則
体力や技術の向上に伴い、徐々に負荷を上げていくということです。負荷や回数を増やしていくことで筋力UPが望めます。
④個別性の原則
年齢、性別、体力水準はかなりのバラツキがあるのは当然です。他人と競争せずに、自分に適したトレーニングメニューと強度を選ぶようにしましょう。
⑤反復性の原則
トレーニングは続けることで効果を得られるということです。どんな人でも1日だけトレーニングしただけで体が劇的に変化することはありません。
 
上記の原理・原則を理解し、効果的な運動で成果を出せるようにしていくことで、モチベーションも向上し運動習慣が身につくようになると思いますので、頑張って継続していきましょう。
 
 
 
 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まずは最初に、体験へお越しください!

少しでも当ジムが気になったら、まずはお気軽に体験へお申し込みください。

トレーニングや施設の雰囲気など、ご自身の目でお確かめいただけます。

お申し込みはメールフォームまたはLINE、お電話にてお受けしておりますので、皆様のお越しをお待ちしております。

※体験は、お1人様1回限りとさせていただきます。

体験についての詳しいご案内はこちら

 

  • X(twitter)
  • facebook
  • instagram
  • LINE
ページアップ